GroupARGO グループアルゴ
神戸を拠点に活動しているマンドリンギターオーケストラです。 お客様と一緒に楽しむことを目指して、日々鍛錬しています。 2025年度は9月27日(土)うはらホールで第34回演奏会を開催いたします
お知らせページ
練習スケジュール
ご一緒に演奏しませんか 😊
ご紹介のページ
2019年8月27日火曜日
チラシができました!
グループ アルゴ 創立30周年 マンドリンコンサート
チラシをお配りしています。
お知り合いの方にもぜひご案内ください。
(クリックすると拡大します)
文化
の日に神戸
文化
ホールで
午後1時半
開演です😊
みなさまのお越しをお待ちしています!
2019年8月24日土曜日
「グループアルゴ」過去の演奏曲紹介 その3
創立30周年「グループアルゴ」 今までの定期演奏会の記録、第3弾です。
今回は、第25回(2014年)から第29回(2018年)。チラシでご紹介しますね😌
(それぞれの画像をクリックすると拡大します)
平成と共にみなさまとマンドリン音楽を楽しんで参りました。
いつも応援して下さるみなさまに感謝をこめて、
そして令和と共にまたアルゴがみなさまとご一緒に音楽を楽しめますように、
創立30周年グループアルゴマンドリンコンサートを準備しています。
どうぞみなさま、お楽しみに!
ご来場をメンバー一同こころよりお待ちしています!
2019年8月23日金曜日
「グループアルゴ」過去の演奏曲紹介 その2
創立30周年「グループアルゴ」の定期演奏会演奏曲の記録です😊
今回は、第13回(2002年)から第24回(2013年)です。
(クリックすると拡大します)
画像見づらいことご容赦お願いしますm(_ _)m
「グループアルゴ」過去の演奏曲紹介 その1
創立30周年「グループアルゴ」の今までの定期演奏会演奏曲をご紹介します😄
まず、今回は第1回(1989年)から第12回(2001年)です。
(クリックすると拡大します)
画像の写りが悪く、見づらいところはご容赦ください
2019年8月6日火曜日
グループ名ARGO(アルゴ)について
アルゴとはギリシャ神話に出てくる金の羊毛探しの遠征に使用された船の名前です。
アルゴ船と呼ばれましたが、この名はまた遠征そのものの名前になっています。
物語は大体以下のようなものです。
金髪の王子イアソンは彼のことをこころよく思わない叔父のペリアス王により、
実現不可能と思われる使命を与えられる。
それは、金の羊毛を野蛮なコルキスのアイエテス王とその王女で魔法使いのメディアより奪え、
というものであった。
イアソン一行のために名船大工アルゴスが船を建造し、アルゴ船と呼ばれた。
遠征は長く厳しい旅であった。
六手の巨人や火を吐く巨大な牛などが現れ危険にさらされたが、
ヘラクレスや女神アプロディテ、その息子のエロスなどの助力があり
難を逃れ、
エロスの放った甘美な毒矢でイアソンへの恋の虜となった王女メディアが金の羊毛を盗み出し、
ついに無事アルゴ船で帰途につくことができた。
私達のグループが困難を乗り越えて理想に向かえるようにとの願いを込めて
ARGOアルゴと名付けました。
今後とも暖かいご支援をよろしくお願いいたします。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)